
2013年5月15日放送のフジテレビ・ホンマでっかTV!?「大泉洋とウンチの秘密SP」では、運動生理学評論家の谷本道哉さんが便秘を改善する体操のやり方を紹介していました。
運動をすると便の大腸通過時間がはやくなる
便秘には運動が良いというが、運動するとウンチの通過時間が半分になるというデータがある。アメリカの研究グループの報告では、週3回運動する人の便の腸の通過時間が平均41時間〜20時間になった。
逆に運動習慣者が2週間運動をやめると便の大腸通過時間が2倍になった。
運動することで腸もぜんどう運動をする。
谷本道哉の便秘解消体操 深呼吸+お腹を凹ます
- 1
- 息をおもいきり吐ききった後にお腹を凹ます。
- 2
- 1日5秒×5回行うとお腹の動きが良くなる。
息を吐ききると胸が広がり、横隔膜がめいっぱい上がるので内蔵も上がる。
女性の大腸がんがガンの死因第1位。国際がん研究機関は運動は大腸がんのリスクを軽減すると評価している。
![]() |
便活ダイエット ~便秘外来の医師が教える、排便力がアップする11のルール~ (美人開花シリーズ) 小林 弘幸 ワニブックス |